このブログに登場するのはお初になります。
はじめまして、宇宙と物理学が大好き宇宙くんこと

日野太陽

です。(日野太陽というのは本名です)
3月も終わりに近づきまだまだ寒い日は続きますが仙台でもだんだんと春の兆しが見え始めてきました。
春は出会いの季節でもありお別れの季節でもあります。
3月活動はリーダー卒業式でした。
今回卒業されるリーダーは浅沼リーダー、小坂リーダー、後藤リーダー、安川リーダーの4人です。
リーダー卒業式に参加してくださったリーダーは後藤リーダーと安川リーダーになります。
物理学科の大学院を卒業される後藤リーダーは自身の大学での研究内容だけでなく、ご自身の経験から「物理学では"スケール"が重要」ということで定規を使わずに自分の手や体を使ってものの長さを測ってみよう!という貴重な楽しい経験の機会を与えてくださいました。団員のみんなだけでなくお父さんお母さんたちも一緒に体験が出来てとてもいい経験が出来たんじゃなかろうかと思います!(ちなみに1番正確に長さを測ったのはお父さんでしたね!やっぱり大人はスゴイ!)
工学部を卒業される安川リーダーはご自身の経歴や研究内容を教えてくれただけでなく、研究分野に関係したゲルマニウムラジオを作ってきてもらいました!(やっぱり大学生はスゴイ!)
休憩時間にも子どもたちがラジオの周りに集まってみんな興味津々でしたね!
団員のみんなも機械がどうやって電気で動いているのかというのがわかったんじゃないかと思います!
おふたりの講演会の後には楽しい楽しい茶話会がありましたね!
YACに入ったいきさつ、YACでの思い出など、ふだんの活動ではあまり話す機会がないお話もできたんじゃないかとおもいます。
団員からのワイン、花束のプレゼントとっても喜んでもらえましたね!
サポート隊のみなさま、茶話会や贈り物の準備など本当にありがとうございました。
来年以降もぜひよろしくお願いします。
さて、卒業される4名のリーダーたちはそれぞれ就職や進学で仙台を離れる事になります。
でもきっとこれからもまたお会いできる機会があるかと思います!
リーダー、団員、またその保護者の方々もみんな再会できる日を心待ちにしています。
浅沼リーダー、小坂リーダー、後藤リーダー、安川リーダー 今までYACを支えてくれて本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします!\(@^0^@)/
posted by YACせんだいリーダー at 08:00| 宮城 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
活動
|

|