やっくせんだいぶろぐ

日本宇宙少年団 仙台たなばた分団のリーダーたちが書いてます。
じこしょうかい
なまえ:日本宇宙少年団仙台たなばた分団(YACせんだい)
ねんれい:14歳
たんじょうび:2003年4月6日
仙台近辺の子供たちを対象に、
宇宙や科学についてのさまざまな活動を行っています。
ホームページ:http://www.yacsendai.com/
メールアドレス:mailaddress.png

2017年03月15日

お申し込みはお早めに★

春めいてきたなぁと思ったら、まさかの季節逆行山は雪に包まれております。

ワタナベ@腕が切れるかと思いましたのです。

4月活動(大西宇宙飛行士のミッション報告会)の宣伝と分団の宣伝のため、分団紹介のビラを1000枚発注したのですが、完成品が重いのなんのって……あまりの重さに、受け取って程なく取り落としました。(←ヲイ)

ブツ(ビラの入った段ボール箱)は我が家の床で鈍い音を立ててバウンドし、ドスンと落ちました。ヒィィイィイイイイッッ(下の階の方、済みません。m(_ _)m)

中身は無事ですので、ご安心を。v(`ω・´ )キリッ

さて、配付用の束を作りながら枚数を数えると配付用740に対し、残部が205と言う不思議な数……

箱の中には、もう一つ少量パック(←てっきり予備かと思っていた)があったので、こちらと合わせて1000枚だったのかしら?とそちらを数えてみると95枚……数え間違いの可能性もありますが、物凄く半端……

パッケージングごとの枚数は謎ですが、数量的には1000枚+40枚(予備)だったと思う事にします

必要枚数を用意したら、お次は運搬。自宅から最寄り駅まで運んだだけで肩が外れるかと思いましたよ。

しかも、重くて歩みも遅い……走るのは絶対無理!!えいとこら、えいとこら、一生懸命、運んでいたら、脇を良く知った顔の方が車で通り抜けて行きました。 ( --) ・・・・・・マジデスカ?

(」°ロ°)」<ビラ運んでってくださーい!!!

普段なら、気付かれなくとも気にしませんが、今回ばかりは気付いて欲しかったです。

さてさて、4月22日(土)開催の「大西卓哉宇宙飛行士ミッション報告会 in 宮城県仙台市」へのお申し込みはお済ですか?

分団特典を受けるには3月中のお申し込みとなりますので、お忘れなきようお願いします〜

既に、定員の半数以上のお申し込みがあるようなので、人数制限の面でもお急ぎくださ〜い!

そうそう、主催の東北大学のHPが更新されていて、大西宇宙飛行士からのメッセージが追加されていました。
 
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/02/event20170222-02.html

こちらのイベントは一般の皆様もご参加いただけますので、是非是非、ご参加ください

星が好きな皆さん!
宇宙が好きな皆さん!
理科が好きな皆さん!
宇宙に行きたい皆さん!
知識を深めたい皆さん!
研究者になりたい皆さん!
宇宙飛行士に会いたい皆さん!
ロボットに興味がある皆さん!
他の人とちがうコトがしたい皆さん!
珍しいモノや不思議なコトが好きな皆さん!

取り敢えず、休日、お暇な皆さん!

皆様のご来場をお待ちしておりま〜すではでは〜

私信>2月活動担当者様
2月活動の報告は〜〜〜???


posted by YACせんだいリーダー at 12:31| 宮城 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック