やっくせんだいぶろぐ

日本宇宙少年団 仙台たなばた分団のリーダーたちが書いてます。
じこしょうかい
なまえ:日本宇宙少年団仙台たなばた分団(YACせんだい)
ねんれい:14歳
たんじょうび:2003年4月6日
仙台近辺の子供たちを対象に、
宇宙や科学についてのさまざまな活動を行っています。
ホームページ:http://www.yacsendai.com/
メールアドレス:mailaddress.png

2017年01月25日

水面下

ワタナベ@寒いの嫌いです。


昨年11月に関東地方で雪が降った時には一抹の不安を覚えたものですが、その後は雪も少なく、年末年始もお天気に恵まれ、HAPPYHAPPY
な〜んて思っていたら、1月になって、一転雪が降り始め、冬らしくなってきたなぁという印象です。

とは言え、みぞれだったり、すぐとけてしまったりと、寒さを感じても、まだまだ暖かいみたいですね〜。(暖かいのは嬉しいですが、雪が少ないと夏場の水不足が心配です……


いまさらですが、は活動がお休みです。

活動はお休みですが、リーダーはちゃ〜んと活動の準備をしています


皆さんの見えないところ、水面下で、来年度(4月以降)の計画を考えています。今は来年度の分担を決めているところですかね〜。


活動内容については、毎年恒例の活動もありますが、新しい活動を考えたりもしています。計画を立てるにあたっては、活動終了後に皆さんが書いてくれたアンケートも参考にされている筈です……多分……(←え?)


まだ1月ですが、団員の皆さんが来年度も参加してくれる事を願いつつ、リーダーも頑張って準備を始めていますので、来年度もたくさん参加してくださいね〜!!

見学も可能なので、学校のお友達を誘ってもです♪(ただし、準備が必要ですで、お友達に参加してくれる時は、事前にご連絡ください!


偶には、短くまとめるのも良いかと思いましたが、本日も雑学談義をば。


本日、1月25日が何の日か、みなさん、知ってます?

何と「(公式)日本最低気温の日」なのだそうです。


明治35年(1902年)1月25日、北海道にある上川(かみかわ)測候所(現在の旭川地方気象台)で氷点下41.0度が観測されました!

水面下ならぬ、氷点下☆氷点下ですよ、氷点下!!マイナス41度です!聞いただけで、背筋を寒気が走ります……


じつは、明治41年(1908年)1月19日に、南樺太(南サハリン)の落合で氷点下45.6度が観測されているようですが、当時は日本領でも現在は……という歴史的な問題から、参考記録となっています。


また、昭和28年(1953年)1月3日に、北海道名寄市にお住いの個人の方が自宅付近で、氷点下45.0度を測定されたらしいのですが、個人の測定の為、公式記録とは認められていません。

なお、昭和6年(1931年)1月27日にも北海道上川支庁の美深(びふか)観測所で、氷点下41.5度が観測されていますが、こちらも非公式記録とされています。


(今年はそこまで寒くはありませんが、)こんな寒い日には「中華まんでも食べて、体の中から温まろう」という事で「中華まんの日」が制定されました。しかも、同じ理由で「ホットケーキの日」も制定されているのですから面白いですよね。

余談ですが、外国には「ホットケーキの日」ならぬ「パンケーキ・デイ(英: Pancake Day)」があります。こちらは宗教行事ですが、ちょっとユニークなイベントが開催される日でもあります。

「中華まん」も「ホットケーキ」も好きですが、個人的には中華まんの方が「冬」のイメージがあります。(ホットケーキは通年のイメージ)

なので、もし、今日、食べるとしたら中華まんですかね〜?(今日は他に食べなけらばならないメニューが決まっているので、食べられませんが……


寒さとは関係ありませんが、毎日、家事を頑張っている主婦(主夫も対象?)がリフレッシュをする日である「主婦休みの日」でもあります。

母の日や父の日とは違いますが、毎日、家事を頑張ってくれているお母さんorお父さんに「ありがとう」の気持ちをこめて、お手伝いやマッサージ(肩たたきや肩もみ)をしてあげるのはいかがでしょう?親孝行ですよ〜。

ちなみに、「主婦休みの日」は年3回(1月25日、5月25日、9月25日)あります。


なお、年12回(=毎月)あるのは「プリンの日」です。

これは、ヨーグルトやプリンでお馴染みのオハヨー乳業さんが制定した日で、「プリンを食べると思わずニッコリ」というこ「ニッコリ(2と5)」からくる語呂合せで、毎月の25日です。

ではでは〜


posted by YACせんだいリーダー at 17:51| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック