やっくせんだいぶろぐ

日本宇宙少年団 仙台たなばた分団のリーダーたちが書いてます。
じこしょうかい
なまえ:日本宇宙少年団仙台たなばた分団(YACせんだい)
ねんれい:14歳
たんじょうび:2003年4月6日
仙台近辺の子供たちを対象に、
宇宙や科学についてのさまざまな活動を行っています。
ホームページ:http://www.yacsendai.com/
メールアドレス:mailaddress.png

2006年09月23日

M―X

060923_1205~0001.JPG

今日の朝6時36分に鹿児島県の内之浦でMーXロケットの打ち上げを見てきました!
ものすごい炎を吹き出して、「ブルブルブルブルブルブル〜」(「ゴーー」という音がするのかと思ってたけど、こんな感じだった)という轟音と共に空へと消えていきました。すごかったです。

衛星の方もうまく行くと良いですね。

YACの福岡分団は観光バスで見学に来ていました。

写真は打ち上げ後にロケットが残した雲です。

うつみ


posted by YACせんだいリーダー at 22:30| 宮城 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Mー5ロケットなど42年間で400機以上打ち上げてきた元宇宙科学研究所の林 紀幸先生の講演会を4月21日愛知県知多郡武豊町大門11 武豊町民会館で開催されます。同時に子供モデルロケット教室でアルファ-スリーを小学生が組み立て。定点着地競技でトロフィーの争奪戦をします。その模様はモデルロケットウラワザのHPで紹介します
Posted by 加藤 at 2007年03月21日 15:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック